どんぶらこたつまき備忘録

こんにちは 今回は簡単なまとめみたいなものです

現在の定石について

現在のドンブラコの定石は箱の場所によって以下のように分かれる。(よくわからんところは想像で書いた)

①左と右にしか箱が出ない場合

・1箱目のイクラを全員で船上に投げる。

・1人(部屋のホストが望ましい)が船上に行き、残り3人は2箱目に行く。時間に余裕がありそうなら船上に行く担当も2箱目をちょっと手伝ってから船上に行く。

・3人で頑張って投げ、船上の1人は頑張って回収する。

②1箱目が中央の場合

・1箱目のイクラをちょっと捨てて投げる。(ノルマが低いなら捨てなくていい)

・2箱目の1投目はホストも手伝い、1投目をそこそこ投げたら船上に向かう。他3人は投げる。

③2箱目が中央の場合

・1箱目のイクラを全員で船上に投げる。

・2箱目を何個かホストも手伝ったあとに船上に行く。全員が直接納品できる自信があるならホストはまた下に降りて投げるが、ないなら上にいてもいい

2回投げればコンテナ横に乗せられるのでおいしい。

1投目→コンテナに向かって直線的に投げる。これの1投目に限らずよくあることだが、道なりに投げるより最短距離に向かって投げる方が良い。

2投目→全力遠投でコンテナにできるだけ近づけるように投げる。直接入れようとすると移動距離が長くなって効率が悪いので、インク回復したらすぐ投げるくらいでいい。

中央

一番💩(とはいってもムニエルの一番おいしい場所よりおいしい)

主に2通りのルートがあり、それぞれのルートの詳細とメリット・デメリットは以下の通りである。現在はBルートの方が主流である。味方の投げた方向に合わせよう

Aルート

1投目→左側の方に寄せて投げる。2投目のことを考えるとなるべく遠投しておくとよい。

2投目→坂になってるところらへんまで走って全力で上に遠投するとわりといい感じのところに乗る。

 

メリット

・投げる回数が少ない。

デメリット

・2投目で単純に船上に乗せるのが難しい。乗せるのを失敗すると投げる回数が1回増えるのと同義なので意味がなくなる。

・2投目付近にザコシャケの湧き地点が多いので、邪魔が多くさらに難易度が上がる。

・船上に乗せた地点がそんなにコンテナに近くない。

Bルート

1投目→右側の方に寄せて投げる。距離で考えるとそこそこ余裕があるので、遠投をする必要はなく最速で投げた方がいい。

2投目→右に投げる。右箱の1投目の場所より奥まで届いているとよい。

3投目→コンテナに投げる。直接入る距離なので全員で直接入れるのがベストだが、外した瞬間そのイクラは拾えなくなるのでリスク回避のために上に誰かいた方がいいかも

 

メリット

・投げるのが簡単。1投目・2投目は遠投を意識する必要はないし、3投目はザコシャケの湧き地点が少ないのでやりやすい。

・理論上外さなければ2箱目に出てきても4人で投げることができる。

デメリット

・投げる回数が多い。

右と同じく、2回投げればコンテナ横に乗せられるのでおいしい。

1投目→コンテナへの最短距離からちょっと迂回するように、海を越えるイメージで投げる。最短距離で投げるとザコシャケの湧き地点に邪魔されにくい。

2投目→リフトがある場所を通してコンテナ横に投げる。たまに中央箱のときみたいに船上に乗せようとする輩を見かけるが、わざわざ難易度が高いやり方を選んでおいて簡単なやり方より悪い結果しか得られないので愚かだと言わざるをえない。

イクラ投げについて

イクラ投げとはいっても様々な投げ方がある。

慣性について

このゲームにも射撃や投擲物に対して慣性が存在する。移動速度に応じて軌道がその方向(前後・左右・高さ方向)に膨らむというものであり、イクラ投げにも大きく関わる。

上の動画で様々な投げ方を撮影してみた。左から順に、以下のような投げ方をしている。(右に行くにしたがって飛距離が長い)

①棒立ち・無慣性

②ジャンプの最高地点・無慣性

③ジャンプの途中・高さ方向慣性

④前方向慣性

⑤高さ方向慣性+前方向慣性

 

ここから分かることは以下の通りである。

①前方向・高さ方向に慣性を乗せると飛距離が伸びる。

②飛距離を伸ばすことを考えると前方向の慣性の方が影響が大きい。

③慣性を乗せる方向は相反しなければ複数重複可能である。

④前方向・高さ方向の両方の慣性を乗せる方法が一番飛距離が伸びる。(これが遠投)

他に考えること

イカロールはインク回復が数F遅くなると言われているが、慣性キャンセルした方がはるかにインク回復が遅くなるのでイカロールで良い

イクラ投げ時にジャンプをすると地面から離れている時間分インク回復が遅くなるので、ジャンプが必要ない距離ならジャンプをしない方がいい。(これが最速投げ)ただしドンブラコは投げる高さを稼ぎたい場面が多いので、中央箱のBルート以外では基本ジャンプしてる気がする。

ザコシャケについて

シナリオであれば湧き地点と湧くザコシャケの種類は毎回同じなので、ヤバそうなところはちゃんと覚えておこう(例:頭上から降ってくるコジャケ・湧き地点が変わって投げる人の方に降ってくるザコシャケ)

分担

・ザコ処理に圧倒的に向いている武器がいたらその人に丸投げし、他の人は自衛する分だけ見ればいい。

・ザコ処理に向いている武器が複数いたら主に見る人(メイン役)・漏れたやつや非常時に動く人(サブ役)を決めてやる。向いてない人は丸投げして自衛する分だけ見ればいい。

・コジャケやシャケ数体だけが残った場合などほんの少ししか残党がいない場合は、ザコ処理が強い武器よりも隙が少ないシューター系の方が適している場合もある。そこは感覚で判断。

 

「自分は仕事をしているつもり」というのは改善した方がいい。野良でSブラを持った時、ドスコイがいない&自分がずっと撃っていてシャットアウトしているのに横からスパッタリーが頑張っているということがあった。スパッタリーの人が頑張りたいという気持ちはとてもよく伝わるし理解できるが、実際の仕事量としては横で煽りイカしてるのと何も変わらない。

結局どうする?

・定石をなんとなくでいいから覚えて共有しよう

・遠投を身につけよう(前に進みながらジャンプの上昇中に投げて前慣性と高さ慣性を両方乗せる)

・頑張らなくていいところはジャンプせず投げよう

・ザコ処理の分担はちゃんとしよう